--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2005-01-02
Dhea Rizky
Sorangan (WML 0193)

なんだか久しぶりにポップ・スンダのアルバム聴いたような気がします。デア・リズキーは聞いたことのない名前ですが、ジャケ写真と声を聴く限り、かなりのベテランのようです。ポップ・スンダ独特のコブシなど、実にニュアンスに富んだヴォーカルで、聴き惚れてしまいます。アルバム全面にフューチャーされた、ナイロン弦のアクースティック・ギターとスンダの伝統楽器が上手く調和されていてヒーリング効果大ですね。
冒頭のバラードは、コブシがないとポップ・インドネシアかなと錯覚してしまうような洗練されたアレンジになってます。アルバム全体を通しソフトなアクースティック・ギターを奏でるのはジャズ・ギタリストのムス・ムジオノ。彼はジャワ・クロンチョン歌手のムス・ムルヤディの息子として知られています。随所で聴けるスンダの伝統楽器、スリン、ルバブ、クンダンなども華を添えています。これはもう、アンプラグドなポップ・スンダの新しい流れとして、ぜひ定着してほしいです。

なんだか久しぶりにポップ・スンダのアルバム聴いたような気がします。デア・リズキーは聞いたことのない名前ですが、ジャケ写真と声を聴く限り、かなりのベテランのようです。ポップ・スンダ独特のコブシなど、実にニュアンスに富んだヴォーカルで、聴き惚れてしまいます。アルバム全面にフューチャーされた、ナイロン弦のアクースティック・ギターとスンダの伝統楽器が上手く調和されていてヒーリング効果大ですね。
冒頭のバラードは、コブシがないとポップ・インドネシアかなと錯覚してしまうような洗練されたアレンジになってます。アルバム全体を通しソフトなアクースティック・ギターを奏でるのはジャズ・ギタリストのムス・ムジオノ。彼はジャワ・クロンチョン歌手のムス・ムルヤディの息子として知られています。随所で聴けるスンダの伝統楽器、スリン、ルバブ、クンダンなども華を添えています。これはもう、アンプラグドなポップ・スンダの新しい流れとして、ぜひ定着してほしいです。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
スンダ新感覚
やっと聞きましたこのアルバム。ジャケに表記とかないからポップスだと思ってJKTでは買わず、プランテーションで買いました。冒頭のバラードを聞いてあれ?と思ったけど、スリン、グンダン、ルバブが栄えるトラックはポップ・
スンダの新感覚を感じますね。いや~これはホント定着してほしいです。しかっし、内ジャケに写る彼女の豊満なバスト、たまんないっす!
スンダの新感覚を感じますね。いや~これはホント定着してほしいです。しかっし、内ジャケに写る彼女の豊満なバスト、たまんないっす!
うむこっちもたしかに
豊満なんだけど何か形ががちょっと変なんだけど、俺の気のせいかな?インドネシア女性はわからん。最近ポップ・スンダってリリース量ってどうなんでしょうね。他のと比べようがないんだけどさ。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Powered by FC2 Blog
Copyright © 悦楽的大衆音楽探検! All Rights Reserved.